フィットネス ライフハック

【初心者】筋トレをジムでするべき3つの理由【ダイエット】

近年のフィットネスブームもあり、ジムへの関心が高まっている人も多いだろう…
しかし同時に、こんなふうに思っている人多いのではないだろうか。

  • 自宅トレーニングで充分かな
  • 痩せたいんだけど、筋肉はつけたくないのよねー
  • 筋トレガチ勢が怖そう…

結論、控えめに言って人生が好転するから、全人類はジムで筋トレするべき


知識ゼロから1年で、筋肉量+12㎏、体脂肪率10%台になることができた俺の体験と感想を含めて話していく。(inbodyで計測)

初心者こそジムに行くべき理由

トレーニング初心者こそ、ジムに行くべき理由は下記の3つだ。

  1. 継続しやすい環境が手に入る
  2. 豊富な道具やマシンで、高効率なトレーニングできる
  3. 優越感とモチベーション(ジムに通っているというステータス)

よくあるダイエット失敗例として、
自宅での腕立てトレーニングや、自宅周辺でランニングをすることがある。
それらが失敗しやすいのは、上記の3つの理由を満たすことが難しいからだろう。
(奇しくも俺が何度も経験してきたことでもある)

逆にいままで失敗してきたのは、意志が弱かったり、根性がなかった訳だけじゃないということだ。

最も重要なことは継続

結論、トレーニングの最優先事項は、継続させることである。
これは【肉体改造のピラミッド】という信ぴょう性の高い著書にも書かれている。
(エビデンスの高い論文や研究データが多く載っている)

人間の体はそんなすぐには変わらない。

どんなに質の高いトレーニングでも続けなければ意味がない。

習慣化させ続けていく事の中には、
目標が現実的か、楽しめているか、日常を犠牲にし過ぎていないか、柔軟性はあるかなど、複数の要素がある。

つまり、継続しやすい環境づくりが最も重要なのであり、それこそがジムに行く事となる。

そもそも続かないことの方が普通

人には怠惰欲という楽をしようとする本能や、現状維持バイアスというものがある。
これは文字通り、無意識的に現状を維持させようとする心理で、だれもが持っている。
これに抗おうとしても、意志や気合では勝てない。
だから、これを上回る別の強い欲求が必要になる。

それが承認欲求と優越性の追求だ。

自分の身を置く環境に投資をする

ジムの中はもちろん皆トレーニングをしている。
全員が努力している中自分だけが遊んでいたらどうだろうか?
おそらく嫌がられてしまうだろう。
人には認められたい、嫌われたくないという強烈な欲がある。
これを使わない手はない。

頑張るしかない環境にあえて飛び込み、
見えない魔物に追われ続ける。
つまり、自分の身を置く環境に投資するのだ

豊富にある器具で高効率なトレーニング

自宅に懸垂ぶら下がり健康器やダンベルを購入してトレーニングするのはお勧めしない。
近い将来、物干し竿と漬物石になる可能性が高いからだ。
また非効率で結果が出るまでに時間がかかり、途中で諦めやすくなる。

ジムにいけば40㎏を超えるダンベルもあるし、バーベルや多彩なマシンたちがあり、いろいろな鍛え方が可能だ。
ランニングも室内だから日焼けでシミができる心配もない。

もったいない精神

自宅にダンベルなどを買い揃えるのは、最初にお金を使うだけだから、一見安上がりに思うかもしれない。
しかし、それこそが続かなくなる原因なのだ。
ジムに入会して毎月の支払があれば、その都度お金を使っている感覚を取り戻せる。
それにより『せっかくお金払ってるんだから!』というもったいない精神を利用できるのだ。

ジムに通っているというステータス

日本のフィットネス人口は、わずか5%らしい。
欧米に比べ、健康意識や向上心が低い。
つまりジムに通うだけで、上位5%に入り、残りの95%から尊敬の眼差しを浴びることができる。

俺の実体験として、
他人にジムに通っているということを話すと、ほぼ確実に『すごーい!』『スゲー!』となった。
正直、気分が良いしモチベーションも上がる。

人には、他人より優位な立場にいたいと強い欲求があるらしく、これも環境づくりに役立つ。

大丈夫。何も心配ない。

おれがジムに通う前に思っていた不安と、通ってわかった事実をまとめよう。

人生の底上げ

すべての幸せは健康の上に成り立つ。
熱が40℃ある時に海外旅行に行っても楽しくないだろう。

筋トレは、健康に繋がる。つまりは、幸せに繋がる。
肉体づくりと同時に、人生の土台づくりなのだ。


もちろん筋トレだけではダメで、食事管理や睡眠なども重要だ。
しかし、筋トレを始めると不思議なことに、自然とそれらについても関心が沸く。
だから、まずは筋トレから始めてほしい。

そのためにはジムが最適って話。

じゃ、そゆことで。

-フィットネス, ライフハック
-, , , ,